クイズ2

記事の最後に答えがあります。


1.

1 3 7
2 5 11
3 7




2.

11 12 13
21 22 23
31 32




3.

2 4 8
3 9 18
4 16




4.

444 12 3
555 15 6
666 18




5.

2 3 5
7 11 13
17 19




6.

A c
a B
b C




7.

B R E
A K F
A S




8.

1 0 A
2 13 O
3 23




9.

北海道 岩手県 福島県
琵琶湖 霞ヶ浦 サロマ湖
富士山 北岳




10.

1 2 7
3 4 3
5 6




答えは↓へスクロール!














各問題の答えは右隣の数への演算規則(計算のルール・順序)です。

1. 15
2倍して1足すと右隣の数になります。
1×2+1=3、3×2+1=7
2×2+1=5、5×2+1=11
3×2+1=7、7×2+1=15


2. 33
行列の成分の行と列です。
1行1列、1行2列、1行3列
2行1列、2行2列、2行3列
3行1列、3行2列、3行3列


3. 32
2乗と2倍しています。
2×2=4、4×2=8
3×3=9、9×2=18
4×4=16、16×2=32


4. 9
各桁の和をとっています。
4+4+4=12、1+2=3
5+5+5=15、1+5=6
6+6+6=18、1+8=9


5. 23
素数列を並べています。
2、3、5、7、11、13、17、19、23


6. え
1列下がるたびに右にずれ、大文字→小文字→ひらがなにしたときの1文字目となります。
A→a→え
B→b→び
C→c→し


7. T
BREAKFASTを並べています。


8. Z
2つの数の和をとり、アルファベットにしています。
1+0=1、A(1番目のアルファベット)
2+13=15、O(15番目のアルファベット)
3+23=26、Z(26番目のアルファベット)


9. 穂高岳
1行目が広い都道府県、
2行目が広い湖、
3行目が高い山です。


10. -1
各行の和と取ると、10となります。
1+2+7=10
3+4+3=10
5+6+(-1)=10