ワープする方法について

ワープは可能なのでしょうか???

 

 

アニメ上では、よく沖田十三が「ワープ!」と言ったり、松本零士作品に代表されるように、ワープが描かれています。

 

少々、物理学的な感じでいきます。

 

 

マクロの物体(数cm以上?)を、その形状を(原子レベルでみても)変えずに「光速」より速い速さで移動させることを考えます。

 

しきい値を「光速」としているのは、それ以下では「ワープ」と呼べないだろうと言えるからです。

 

ワープの方法には少なくとも2種類考えられています。

 

1. 空間のゆがみを生じさせ、少し移動させ、ゆがみを戻す。

2. 素粒子レベルに分解して、量子テレポーテーションで瞬間移動させて、元の物体に再構築させる。

 

1. の方法には、1997年にMichael J. PfenningとL. H. Fordにより、現実的には不可能と示されました。

 

「現実的には」と言っているのは、ワープに必要なエネルギーが、この宇宙内に存在しているエネルギーの10倍だからだそうです。

 

この世界の物理学的な構造では可能(原理的には可能)だけど、燃料不足というわけです。

 

論文はこちらです。

https://arxiv.org/abs/gr-qc/9702026

ページ右側の「PDF」をクリックすると、本文が読めます。

 

(一般相対論の記述とあって、tanhが見られます。)

 

 

 

2. の方法はMichael Greenの番組で紹介されていました。

 

量子テレポーテーションの実験が成功していることに際して、ワープといった概念まで議論の対象となってきています。

量子テレポーテーション 実験 - Google 検索

 

 

さらに、その3. として、新たにワープの可能性が考えられています。 

アルクビエレ・ドライブ - Wikipedia

 

 

20世紀以降の常識でついていけない領域に物理学が進展してから、ワクワク感が常にある時代となっていますね。